
| コマダ マコト | |
| 名前 | 駒田 誠 |
| 生年月日 | 昭和20年7月31日 |
| 星座 | 獅子座 |
| 血液型 | B型 |
| 動物占い | こじか |
| 履 歴 書 |
| 昭和20年7月31日 | 駒田雅昭とウメの長男として生まれる |
| 昭和27年4月1日 | 下呂町立下呂小学校入学 |
| 昭和33年4月1日 | 下呂町立下呂中学校入学 |
| 昭和36年4月1日 | 岐阜県立益田高校入学 |
| 昭和39年4月1日 | 国立三重大学 農学部農芸化学科入学 |
| 昭和43年3月31日 | 三重大学卒業 |
| 昭和43年4月1日 | ますや観光百貨店入社 |
| 昭和43年5月 | ボーイスカウトの副長になる |
| 昭和44年4月1日 | ボーイスカウトの隊長になる |
| 昭和44年4月 | 下呂町消防団入団 |
| 昭和44年12月 | 結婚(京子) |
| 昭和52年11月 | 下呂土産品組合専務理事 |
| 昭和58年11月 | 下呂土産品組合副理事長 |
| 昭和59年4月 | 下呂町消防団第1分団副分団長 |
| 昭和59年4月 | ボーイスカウト地区コミッショナー |
| 昭和60年5月30日 | 下呂温泉観光協会 理事 |
| 昭和61年4月 | 少年指導委員(県公安委員会) |
| 昭和62年4月 | 益田郡消防指導委員 |
| 昭和62年4月 | 下呂中PTA副会長 |
| 昭和62年10月 | 下呂町議会議員当選 |
| 昭和63年3月 | 下呂町消防団退団 |
| 平成元年4月 | 下呂中PTA会長 |
| 平成4年4月 | 県立益田南高校 育友会長 |
| 平成5年4月 | 県立益田南高校 育友会長 |
| 平成5年10月 | 下呂町議会 副議長 |
| 平成7年4月 | 岐阜県議会議員当選 |
| 平成9年5月 | 岐阜県議会農林常任委員会副委員長 |
| ボーイスカウト岐阜県連盟育成会理事 | |
| 平成10年5月 | 岐阜県議会企画経済常任委員会副委員長 |
| 平成11年4月 | 岐阜県議会 2期目当選 |
| 岐阜県議会教育警察常任委員会副委員長 | |
| 平成11年12月 | 岐阜県議会決算特別委員会委員 |
| 平成12年5月 | 岐阜県議会県土整備常任委員会委員長 |
| スカウト振興議員連盟事務局長 | |
| 観光振興議員連盟事務局長 | |
| 平成13年5月 | 岐阜県議会農林商工常任委員会副委員長 |
| ボーイスカウト たか章 | |
| 平成14年4月 | 岐阜県議会教育警察常任委員会委員長 |
| 平成15年4月 | 岐阜県議会 3期目当選 |
| 岐阜県議会農林商工常任委員会委員長 | |
| 平成16年4月 | 観光振興議員連盟副会長 |
| 平成16年9月 | 岐阜県議会決算特別委員会委員 |
| 平成16年5月 | 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 |
| 平成17年5月 | 岐阜県議会運営委員会委員 |
| 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 | |
| 平成18年5月 | 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員長 |
| 平成19年5月 | 岐阜県議会 4期目当選 |
| 岐阜県監査委員 | |
| 岐阜県議会教育警察常任委員会委員 | |
| 平成20年5月 | 岐阜県議会県政自民クラブ幹事長 |
| 岐阜県議会土木常任委員会委員 | |
| 〃循環社会・防災特別委員会副委員長 | |
| 平成21年5月 | 岐阜県議会副議長 |
| 平成22年5月 | 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 |
| 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 | |
| 岐阜県議会運営委員会委員 | |
| 岐阜県議会人づくり対策特別委員会委員 | |
| 岐阜県議会倫理委員会委員 | |
| 平成22年9月 | 岐阜県議会決算特別委員会副委員長 |
| 平成23年5月 | 岐阜県議会 5期目当選 |
| 岐阜県議会農林常任委員会委員 | |
| 岐阜県議会運営委員会副委員長 | |
| 〃地方分権・行財政改革対策特別委員会副委員長 | |
| 平成23年9月 | 岐阜県議会決算特別委員会委員長 |
| 平成24年1月 | 三翠ラガーOB会長 |
| 平成24年5月 | 岐阜県議会 121代議長 |
| 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 | |
| 平成25年5月 | 自民党岐阜県連副会長 |
| 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 | |
| 平成26年5月 | 県政自民クラブ議員会長 |
| 岐阜県議会農林常任委員会委員 | |
| 平成27年5月 | 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 |
| 岐阜県議会観光交流拡大対策特別委員長 | |
| 平成28年5月 | 岐阜県議会教育警察常任委員会委員 |
| 岐阜県議会運営委員会委員長 | |
| 岐阜県議会観光交流拡大対策特別委員長 | |
| 平成28年12月 | 岐阜県議会統合医療推進議員連盟会長 |
| 平成29年5月 | 岐阜県議会企画経済委員会委員 |
| 岐阜県議会これからの健康・医療・福祉対策 特別委員会委員長 |
|
| 平成30年5月 | 岐阜県議会厚生環境常任委員会委員 |
| 岐阜県議会これからの健康・医療・福祉対策 特別委員会委員長 |
|
| 自民党岐阜県連総務会長 | |
| ボーイスカウト 日連感謝章 | |
| 平成31年4月 | 岐阜県議会議員退任(6期24年間) |
| 令和1年12月 | 岐阜県選挙管理委員 |
| 令和2年4月 | 旭日小綬章の栄を賜る |
| 令和3年3月 | 自民党岐阜県連検証委員会委員長 |
| 令和3年4月 | 下呂市下呂地区シニアクラブ会長 |
| 下呂市シニアクラブ会長 | |